病名なんか付けさせてあげない!【医者に頼らない】免疫力アップの習慣
ちょっと体調崩すと、不安ですぐ病院に行っちゃう。でも、できるなら病院も行きたくないしお薬も飲みたくないな。 自分で普段から簡単に出来そうな『日常的に気をつけた方がいい事』って無いのかな? そんな疑問を持つ方へ。 わたしは […]
【決定版】赤ちゃんの成長記録は【365日写真集】
可愛いわが子が生まれて来たら、成長記録を残してあげたい。何が一番いいんだろう?特別感があって、おしゃれで忙しくても楽ちんに作れるものがいいな。 もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、お洋服やおもちゃ、オムツを準備したり、 […]
【価値観の違い】は相手を受け入れる【ラッキーチャンス】
やっぱりなんだか価値観が合わないみたい。もうこの人とはお別れしようかな。。。 夫婦間や恋人同士、仕事のパートナーetc…ちょっとした感覚のズレから『この人とは考えが合わないかも…』もしくは『話し合 […]
【出産時・産後の処置の常識】それ、本当に正しいの?
出産時のケア、出生体重で判断する出生後の保育器での入院、産後の母子別室etc…『なんでそうする必要があるの?』疑問を持ちつつ、スッキリ解決しないまま出産。。。 少なからず、同じような疑問や不安がある妊娠中・妊 […]
【新常識】インフルエンザは勝手に治る【免疫機能アップが決め手】
今年もインフルエンザが猛威をふるっています。 普段テレビは一切見ないのですが、インフルエンザが流行る時期になるとそういうセリフのニュースが必ず流れますよね。そしてそのニュースを見た人たちが、インフルエンザに怯え、ワクチン […]
【虫食い野菜はガンになる】その理由とは?
農薬がついてない無農薬の野菜が食べたいな。たくさん虫食いのある野菜は、農薬も使ってないだろうし、虫が食べたくなるくらい安全で美味しいのね! “虫食いのある野菜=安心・安全で美味しい” ずっとそう思っていました。余計な人間 […]
ブラック企業【実はメリットあり】15年勤務してわかった事
ブラック企業って本当にデメリットだけなのかなぁ?過酷な中で得る事もあるのでは。。 そう思った事、ありませんか? 今回の記事では、ブラック企業に15年勤めた私が、『ブラック企業のメリット』を実体験から解説します。 ぶっちゃ […]
赤ちゃんのストロー練習は必要?【おすすめマグと自発性】について
赤ちゃんっていつ頃からストロー使うんだろう?最初は哺乳瓶だけだけど、そのあとは何を用意すれば良いのかなぁ? 検診の時も色々現状を質問されると、ちょっと焦ったりもしますよね。わたしが実際色んなタイプを使ってみての厳選アイテ […]
お母さんが世界一の名医な理由 | 営利目的ではない【医療の原点】
発熱、せき、鼻水、嘔吐、下痢etc…何かあればすぐ病院に連れて行って『早く治してあげたい』とか『この辛い状態から楽にしてあげたい』 こどもを持つ親なら、一度は思った事があるかと思います。ごく自然に湧いてくる気 […]
オランダ人家族の日常で垣間見た【枠にとらわれない】幸せな生き方
皆さんは、自分の人生をこれからどうしていきたいでしょうか。どんな事に挑戦して、どんな人と過ごして、どのようなライフスタイルにしたいですか? 自分の思ったままに生きる ・〇〇しなければいけない ・こうあるべき 生きている上 […]