【朗報です】人からのアドバイスは聞かなくてOK【受け身の断捨離】
『せっかくアドバイスしてくれたし…』『すごい否定されたけど、わたしの考え間違ってるのかな…』
そう思いながら、人のアドバイスに従うことってありますか?
ちなみにわたしは、絶対従いません。
こんな事を言うと、『いやいや、おまえどれだけ頑固なんだよ』とか、『どんだけ自分のこと正しいと思ってんの?』などと言われそうですね。
✔️ 本記事の内容
- 人からのアドバイスは聞かなくてOK!
- 聞かなくていいアドバイス?聞いていいアドバイス?
- 自分の行動の【判断・決断・実行】基準は?
- 人からのアドバイスは聞かず自分の心で選択する
今回の記事では、なぜ人のアドバイスは聞かなくていいのか、もしアドバイスを聞いて実行するならどんな時か、書きます(^^)
スポンサードサーチ
人からのアドバイスは聞かなくてOK!
結論から言うと、タイトルの通りなのですが【人からのアドバイスは聞かなくてOK】です。
なぜか。
『何が自分にとって正しい選択だったか』なんて、死ぬときにならないとわからないからです。
もっと言うと、『正しい選択』なんてありません。
【それは心の底から、本心から自分のやりたい事なのか】が最重要だと思うからです。
自分の人生の責任は、アドバイスをくれた人でも応援してくれた人でもなく、【自分】にあります。
→自分らしく生きるために断捨離すべきこと【悩んでるあなたへ】
今「何が」正しいかということを考えた時に結論は人によるな、というところに落ち着きました。たとえば、金策に走る、あえて起業する、営業に力を入れる、新商品を出す、これまでと変わりなく過ごす、どれでも人によります。一つの答えには絞れません。各自が一番正しいと思うことをやるのがいいです。
— 与沢翼 (@tsubasa_yozawa) May 1, 2020
聞かなくていいアドバイス?聞いていいアドバイス?
人からのアドバイスは聞かなくていいと思っています。
ただ、中には【聞いていいアドバイス】というのも存在します。
違いを見ていきましょう。
✔️ 聞かなくていいアドバイスとは
- 求めてもいないのにされたアドバイス(完全に受け身のアドバイス)
- 同じ環境になったことも無いのにしてくるアドバイス
- あなたを否定するアドバイス
- 自分からアドバイスを求めたけど何となくしっくりこなかったとき
ちょいわかりすいお話があったので、下記に載せておきます。
こんな彼なら秒で別れる、、、汗。
✔️ 聞いていいアドバイスとは
- 自分から懇願したアドバイス
- 自分が『こんな人になりたい!』と思える人からのアドバイス
- 聞いてみて心から納得したアドバイス
基本アドバイスは聞きませんが、もし聞くなら上記の感じです。
ちなみに自分からアドバイスを求めたからと言って、必ず実行しないといけない(申し訳ない)という考えは断捨離しましょう。
自分の心の声にぜひ従ってください(^^)
自分の行動の【判断・決断・実行】基準は?
みなさんの日々の行動の判断・決断・実行する基準はなんでしょうか?
わたしは【自分の心に嘘つかず本心でやりたい事かどうか】です。
例えば下記のような気持ちは【判断・決断・実行】するうえで全て断捨離します。
- せっかくアドバイスもらったし
- 取り入れないと申し訳ない
- 恐いからアドバイス通りにしよう
- 周りからなんて見られるかな
- やった後失敗したらどうしよう
- こっちの方が良く見られるかな
- こっちの方がお得かな
など、上記の気持ちは100%断捨離です(^^)
逆に、自分の本心で【判断・決断・行動】する時に怖気付いたら。。。
人生全てネタ作り
わたしはこう思うようにしてます。
なかなか怖気付くようなシチュエーションにも出逢わないので、あえて飛び込んでいこうと思います٩( ‘ω’ )و
https://twitter.com/nanaminehappy7/status/1232494483410833408
コロナの関係で、5月からのマレーシア移住が延期になったので、入国できるまで次の作戦を考え中。
ちょい田舎の方に住むのもアリだなと考えています。
それか外国人のみんなとシェアハウス(^^)
→【Airbnb番外編】旅行先を決めるより【一目惚れ宿】を優先
人からのアドバイスは聞かず自分の心で選択する
【人からのアドバイスは聞かず自分の心で選択する】
これが一番シンプルだし得策だと思います。
- 心の底から納得したなら取り入れる
- 心の底から納得してないなら取り入れない
【余計な気遣いの心】は、きっとあなたの役には立ちません。
【余計か気遣いの心】や【人からの見られ方を気にした選択】は思い切って断捨離しちゃいましょう!
あなたの人生はあなたのものです。
自分か後悔しない生き方で、日々の選択をして実行していきたいですね。
→【流されやすい人へ】他人からのアドバイスの受け取り方(アドバイス罪について)
アドバイス罪という考え方 あきまんのネットメディア百年戦争 /一迅社/あきまん
なな
人気記事子育ては【自分ファースト】でいい!自分をまず大切にしたら周りを愛せる
Cocole おすすめ サンチノ テイクアウト バナナジュース パニーノとサルーミ ヘビロテ ランチ 生ハム 米粉パン 銀座 銀座いしづか 鮨 鮨処まる伊