【自分の本心で行動】がたいせつ【失敗じゃない失敗】するコツ
こんにちは、シングルマザーのななです。
毎日子どもと遊んだり、仕事したり、ブログを書いたりして好きな事だけをして過ごしています。
『思ったままにチャレンジしてみて砕け散りたい』と思ってやってきたので、仕事でも恋愛でも、とにかくよく失敗しました。
そして失敗からはたくさん学びました^ ^
失敗する事って人生の失敗じゃないとおもう。全てが学びになって、すべてが糧になる🌱
もいっこ言うとじぶん的に、失敗する失敗と、失敗じゃない失敗がある。
なんかややこしいですね😂あなたに届けたいのでブログに書きます🙌🏻🙌🏻🤣#鬼滅の刃夢女子さんと繋がりたい#子育てママ#ワンオペ育児
— ななシンママ@ブログ×移住予定×フリー美容師 (@nanaminehappy7) June 27, 2020
失敗する事って人生の失敗じゃないとおもう。全てが学びになって、すべてが糧になる🌱もいっこ言うとじぶん的に、失敗する失敗と、失敗じゃない失敗がある。
なんかややこしいですね😂あなたに届けたいのでブログ書きます🙌🏻🙌🏻🤣
ツイートのとおりで、【失敗じゃない失敗】をするコツがあります。
✔️ もくじ
- 【自分の本心で行動】がたいせつ【失敗じゃない失敗】するコツ
- 【自分の本心で行動した失敗】はなぜ失敗じゃないか?
- 失敗のタイプは2種類ある
- さいごに
スポンサードサーチ
【自分の本心で行動】がたいせつ【失敗じゃない失敗】するコツ
すべての行動において、【自分の本心】でチャレンジするのはたいせつですよね。
自分の本心でチャレンジした失敗は、失敗じゃないと思う。
【失敗じゃない失敗】するコツは、【自分の本心で行動】してるかどうかです。
【自分の本心で行動した失敗】はなぜ失敗じゃないか?
もちろん周りから見ると、失敗は失敗です。
でも、【自分の本心で行動した失敗】は、
- 後悔しない
- 自分の今の本当のレベルを思い知れる
- そこからどう改善すれば良いか考える
だと思います。
コレってすべて自分にとってプラスですよね。
なので、周りから見たら“失敗した”って事になるんでしょうが、自分には糧にしかならない。
なので、【自分の本心で行動した失敗】は、失敗じゃないと思います(^^)
失敗のタイプは2種類ある
どっちにしても失敗からは学びしかないのですが、【失敗のタイプ】は2種類あります。
- 自分の本心で行動した失敗
- 自分の本心じゃない行動でした失敗
① 自分の本心で行動した失敗
自分の本心で行動して起きた失敗は、たとえそれがどんな結果になっても、
『本心で思いっきりチャレンジした結果だから仕方ない』
とか、
『自分で決めてやったんだから自分の責任だ』
となります。そして、『ここでは〇〇を学べた!じゃあ次はこうしよう』と気持ちを切り替えて次に進みやすいんですよね。
このタイプは【失敗じゃない失敗】です。
② 自分の本心じゃない行動でした失敗
自分の本心じゃないのに行動して起きた失敗は、めちゃくちゃ後悔しませんか?
『うわー。。。あたしホントは〇〇だと思ってたのに…』
とか、
『〇〇さんがアドバイスしてくれたからやったのに失敗した。。〇〇さんのせいだ…』
などとなりかねません。
それだと、【どんな失敗からも学びしかない】はずなのに、負のエネルギーで自分の中が満タンになってしまいます。
こちらのタイプだと、【失敗の仕方を失敗しちゃう】んですよね。。
めちゃもったいない!です。
さいごに
自分の本心で思いっきりチャレンジして、思いっきり失敗してみましょう。
わたしはいつも、仕事でも恋愛でも『思いっきりチャレンジして、思いっきり砕け散りたい』と思ってやっています。
どうせ生きるなら、後悔のない選択を積み重ねていきたいです。
- 自分の本心で行動する
- 後悔しない
- 失敗からは学びしかない
です。
今日起きる出来事のすべても、自分の本心で選択して前に進む。
どんな学びが待ってるか、楽しみですね^ ^
✔️ 合わせて読みたい
子どもの失敗を【未然に防がない】親が伝える【失敗のたいせつさ】
【失敗談アリ】ゼロになることを恐れない【30代断捨離のコツ】
なな
人気記事子育ては【自分ファースト】でいい!自分をまず大切にしたら周りを愛せる
Cocole おすすめ サンチノ テイクアウト バナナジュース パニーノとサルーミ ヘビロテ ランチ 生ハム 米粉パン 銀座 銀座いしづか 鮨 鮨処まる伊