【情報操作】されない!【ニュースに惑わされず】自由に生きる
もしこの島国の日本で流れている情報と、世界で流れている情報が全く違うと聞いたら驚きますか?
殺人事件のニュースや芸能人の不倫、毎年『インフルエンザが猛威をふるっています』という聞き慣れたフレーズ。。。
みなさんは、ニュースで見る情報をそのまま信じますか?
それとも、インターネットで色んな日本語キーワードでググったり、もしくは英単語のキーワードでググってますか?
今回は15年間ほぼテレビや新聞のニュースを見ずに、報道に左右されず生きてるわたしが、どのくらい快適に毎日過ごしているかその理由もお伝えします。
✔️ もくじ
- ニュースに情報操作されず自由に生きる
- なぜニュースを見ないのか?
- ニュースによるお金の流れを読む
- ニュースに惑わされず自由に生きる
→【歯科医師とデンティスト】日本とアメリカの【認識の違い】とは
ちなみにこの記事を書いてるわたしは、15年間テレビを見ず新聞も読まずにストレス無く自由に生きてます(^^)
では早速本題にいきますね!
スポンサードサーチ
ニュースに情報操作されず自由に生きる
みなさんはテレビや新聞で主に何を見るでしょうか。
バラエティ、教育テレビ、ニュース番組etc…『テレビが無きゃ無理!』という方もまだまだ多いはず。
ちなみにわたしは本当に一切見ません。
多分15年以上ニュースをほぼ見ていないです。
殺人事件や強盗事件、詐欺容疑、芸能人の不倫、〇〇さんがガンになったetc…
こんな事言うと『なんて冷たい人なんだ!』とか思われるかも知れないんですが、わたしの人生に一ミリも関係ありません。
おはよう地球ー🌏#今日の積み上げ
・寝起きにぬるま湯1ℓ羊水塩入り
・スクワット
・読書
・マナブさんYouTube
・ブログ構成&書く
・👶🏻と遊ぶ
・近所の飲食店で消費
・オンライン英会話
今日は何して遊ぼう👯♀️テレビ無いおかげでコロナの情報入らないし毎日快適🤗今日も好きな事だけしかやらん☺️🥰🌏— ななシンママ@ブログ×移住予定×フリー美容師 (@nanaminehappy7) April 23, 2020
ニュースは一切見ない。
これでわたしは情報操作されず自由に生きてます(^^)
なぜニュースを見ないのか?
なぜニュースを見ないか。
それは自分に要らない情報を入れたくないからです。
わたし自身が情報操作されず、自分で興味ある事だけを調べて、知識を入れ、考えて生きていきたいと思っています。
九州の田舎出身なのですが、わたしが地元にいた頃は(様子を見る限り今もそうですが)テレビの情報が全てです。
ニュース番組をしっかり見て世の中の情報を知り、テレビの話題で皆んなが盛り上がる。
テレビや新聞の情報は全て正しいと思ってるので、ニュースで注意喚起があればそれに忠実に動く。
最近読んだホリエモンの『拝金』にも情報操作の話がリアルに出て来ててめちゃくちゃ面白かったです。
高校の頃も『ニュースなんて見ない。』と言ったら、親にも友だちにも『ニュースくらい見ときなよ』と言われとても苦痛でした。
『なんでわたしの脳みその中に知らなくてもいい情報を入れとかないと行けないん?』と思ってました。
世間一般の常識を知らない=世間知らずで恥ずかしい・非常識
みたいな世間一般からのイメージの押し付けがとてつもなく窮屈で。。。
でもわたしは逆に、
世間一般の常識だけは知りたくない
と思ってたので、そりゃあ変人扱いされますよね。
まあ別に気にしないのですが。
ぶっちゃけ『東京都〇〇区で女性が刃物で刺され死亡しました。』とかって、知りたく無いと思いませんか?
誰が麻薬で捕まろうと、わたしは毎日自分の好きな事だけを全力でやって、サボりたい時はサボって生きてます。
わざわざ暗くなったり、不安を煽ったりする必要ありません。
簡潔に言うと、イヤな気持ちにしかならないのでわざわざニュースは見ないです。
✅コロナにより、本気で人生と向き合うチャンスを人々が得ている。
感染したらどうしようと怯えて生きるより、ここに気付けたら最高ですね🌏先ずはテレビを捨てて一切ニュースを見ないようにして、本を沢山読んだりスキルを身につけた方がよっぽど人生豊かになりそう☺️
とりあえず今からお風呂で読書 https://t.co/am8pTW2ejq
— ななシンママ@ブログ×移住予定×フリー美容師 (@nanaminehappy7) April 23, 2020
必要な情報だけを自分で自由に選び、アウトプットしていく。
ニュースによるお金の流れを読む
ある日、マナブさんのYouTubeを見てたらDaigoさんのプログラミングCMが流れてきました。
いつもは早送りしちゃうのに、話が面白くて10分以上のCMを最後まで見ちゃったんです。
下記のようなトーク内容で、
生まれつきの天才ですら持っていないから、逆に言ったら練習して高めると成功に繋がるんじゃないのと言われている能力がありまして、これがクリティカルシンキングというものなんですね。
わかりやすく言うと、一つの物事を色んな方向から見る力です。
例えば世の中にニュースが出たとするじゃないですか。そのニュースに対して、「こういうのが今みんなが考えていることなんだな」という風に考えるのはクリティカルシンキングができていない人なんです。
一方でクリティカルシンキングができる人は、ひとつのニュースが出たときに「いや待てよ」と、「このニュースが出て得をする人は誰だろうか」って考えたり、「このニュースがこういう風に出てるけど逆に考えたらどうなるかな」というように物事を鵜呑みにしないで色々な方向から見ます。
これをクリティカルシンキングと言うんですね。
この能力が身についているとどんないいことがあるかというと、要するに人に流されたり騙されたりしなくなるんですね。
Daigoさんが【クリティカルシンキング】について話してくれました。(TECH ACADEMY のCMより)
わたしは消して頭は良くないですが、色んなニュースを見て『なんでいま政治家が問題起こしてるのに、このタイミングで不倫報道なんだろう』とか『なんで不安を煽るニュースばかりなんだろう』といつからか考えていました。
『このニュースやネットの情報で、どこにお金が流れてるんだろう。』『なんで日本は遺伝子組み換えのコーンを大量にアメリカから買い取ったんだろう』などetc…言い出せばキリがないです。
DaigoさんはCM中(リンクの本文には載ってませんが)、【物事が起こったときには必ずお金が動いていて、この話題が出た事でどこにお金が流れて、どこにお金が流れなくなったかも考えるといい】と言ってました。
- インフルエンザが猛暑をふるう
- 花粉が去年の〇十倍
もそうですね。このニュースでも、かなりの大きなお金が動きます。
お金の動きのために自分はコマになりたくないのでまずニュース番組は見ない。
テレビや新聞ではなくインターネットでたくさんググって【自分が欲しい情報だけ】を取り入れています。
思考停止せずに、【自分の欲しい情報・興味のある事】だけに脳みそを使って考えて自由生きていくのがノンストレスです(^^)
ニュースに惑わされず自由に生きる
ニュースに惑わされず自由に生きるには、テレビや新聞のニュースの【ネガティブな情報・不安を煽る情報】をシャットアウトする。
自分がわくわくする事、成し遂げるために必要な情報だけをピックアップしていく。
世の中の流れは、信頼している人から学ぶ。
要らないストレスを断ち切り、その情報が入ってくるスペースをわくわくする事に使ってあげる。
世間知らずと言われても別にかまいません。
【自分の好きな事だけをして自由に生きていく】
テレビや新聞のニュース番組の情報操作を断ち切る事は、その第一歩だと思うのでぜひおすすめします(^^)
五味太郎さんの考え方もとても素敵で、子どもが小さいうちからもぜひ読ませたい一冊。
わたしも不登校小学生ゆたぼんに教えてもらって、この歳でも読めて良かったです(^^)
じょうぶな頭とかしこい体になるために 改装版/ブロンズ新社/五味太郎
お金の真理 与沢翼が出したお金と幸せ、その最終結論/与沢翼【1000円以上送料無料】
✅『らしく』という言葉を使う人は、おおかた心配性
あー。。わかる。。😭この本めっちゃ素敵。すき!!
五味太郎さんこんな素敵な本、14年も前に出してたんや😱😱😱ゆたぼん @yukiya_mind 教えてくれてありがとう🙏🏻🙏🏻🙏🏻#ゆたぼん#五味太郎 pic.twitter.com/dWEhYU6QuV
— ななシンママ@ブログ×移住予定×フリー美容師 (@nanaminehappy7) April 23, 2020
なな
人気記事子育ては【自分ファースト】でいい!自分をまず大切にしたら周りを愛せる
Cocole おすすめ サンチノ テイクアウト バナナジュース パニーノとサルーミ ヘビロテ ランチ 生ハム 米粉パン 銀座 銀座いしづか 鮨 鮨処まる伊