【銀座子連れママ必見】ベビーカーでラクに移動【東京スクエアガーデン】
こんにちは、銀座に住んで2年のシングルマザーのなな(@nanaminehappy7)です。
銀座に子連れもしくは赤ちゃん連れでお買い物に来たら、皆さんどんな場所を利用していますか?
- ベビーカーでスムーズに入れる
- 混んでいなくてすぐ利用できる
- 子どものおやつや飲み物が買える
- メイン通り沿い
- 座って休む場所がある
- キレイで清潔
- 駅直結
たとえば上記のような条件が揃ってると利用しやすいですよね。
ちなみに普段、混む場所には一切行きません。ちょっとだけ『ハズシた場所』を利用します。
そんなわたしが、子どもとベビーカーで銀座をブラブラする時に重宝してるスポットのご紹介です!
✔️ もくじ
- 【銀座子連れママ必見】ベビーカーでラクに移動【東京スクエアガーデン】
- 東京スクエアガーデンで出来ること
- いざ銀座から東京スクエアガーデンへ
- まとめ
スポンサードサーチ
【銀座子連れママ必見】ベビーカーでラクに移動【東京スクエアガーデン】
タイトルにもある通り、【東京スクエアガーデン】がおすすめです。
わたしも重宝してます。
ちなみにこの東京スクエアガーデンは、Hanakoや東京カレンダーなどの『銀座特集』にも載らないと思います。
なぜなら、小さな道をまたいでここは【京橋】だから、、、あ、穴場…(°▽°)
東京スクエアガーデンで出来ること
スイマセン、先に言います。とくべつ見どころがあるわけではありません。
ただ、この東京スクエアガーデン、
- ベビーカーでスムーズに入れる
- 混んでいなくてすぐ利用できる
- 子どものおやつや飲み物が買える
- メイン通り沿い
- 座って休む場所がある
- キレイで清潔
- 駅直結(銀座線京橋駅)
これ全部揃ってます٩( ‘ω’ )و子連れママにはありがたい限り。
✔️ 東京スクエアガーデンで出来ること
- 子どもと座って休息(B1)
- ベビーカーのままトイレ入れる(B 1)
- オムツ替え台(B1)
- 着替えスペース(B1)
- コンビニで買い物(1・3F)
- 食事(B1)
- 薬局…オムツ・生理用品・薬・靴の滑り止めなど緊急で必要なものが買える。お菓子やご飯も取り扱い(B1)
- カフェでお茶…テラス席あり(B1)
- アウトドア用品(1・2F)
- 携帯の充電(B1)
- 一時預かり…キッズスクエア(3F)
ただ、授乳室や給湯器が無いのがデメリット。必要な方は、すぐそばのキラリトギンザの3Fへどうぞ!
オムツ替えの際のビニール袋も置いてあります。スペース広くは無いですが、混んでなくていつもスムーズに利用できます。
いざ銀座から東京スクエアガーデンへ
場所はキラリト銀座のすぐそば、銀座一丁目の交番の高架下を抜けてすぐ左手。
高架下を抜けて横断歩道を渡ると、左手にmont-bellが1Fに入ったビルがあり、それが【東京スクエアガーデン】になります。
下にも上にも行けるエレベーターは、mont-bellの右側の自動ドアを入り進みます。
建物に入って真っ直ぐ進むと、左手にエレベーターが。これでB1に行きましょう。
キッズスクエアの一時預かり(要予約)の利用する場合は、3Fへ。人数が埋まってると利用出来ないので、『絶対預けないといけない用事がある』という方は、前もって早めにご予約を。
【キッズスクエア】のサイトはコチラ
いろいろと用が足せるB1へ。
エレベーターを出てすぐ右手は薬局。オムツや生理用品、ストッキングが破れてはき替えたい!という場合はコチラでぜひ購入を。
薬局の前には座れるスペースが。パパと子どもたちで待っててもらうのもOKですね!奥にはタリーズもあります。
エレベーターを出たら、トイレへは突き当たりまで真っ直ぐで、左へ。
その途中左手に、レンタル充電器が置いてあります。たぶんQRコードを読み取って、手続きが必要。
レンタル充電器のスタンド右側からコードが3本出ていて、『電池が切れそうだけどちょっと充電して調べ物したい!』という方とかに良さそう笑笑。
iPhone、Android、Type-Cの充電ケーブルが。
実際わたしのiPhoneに挿してみると、充電できましたー!良いの見つけちゃった笑!
レンタル充電器スタンドを過ぎて突き当たりを左へ。そのままさらに突き当たりまで行くと、右手がトイレです。
その途中にも座るスペースが。かべを挟んで裏側にも、座るスペースあります。
手前から、多目的・男性・女性トイレです。
たまに何でもない仕事中のおじさんが、多目的トイレでくつろいでる場合も。
お疲れでうたた寝してることもあり得るので、一応ノックして様子をみましょう。
中はベビーカーのまま入れます。オムツ替え台とベビーシートも。
着替え台もあります。ストッキングなどはき替えたいときも使えますね!ベビーカーのまま子どもと入れるのも嬉しい。
トイレも水回りもいつもキレイに掃除されてます。
ママがトイレ必要ない場合は、女性用トイレにオムツ替え台のみのスペースがありますので、そちらへどうぞ。
ベビーカーのまま入れるスペース。
個室を出たら外にゴミ箱があるので、オムツは出来ればビニールなどに入れてから、こちらへ^ ^
そうそう、トイレの手前にちゃんと消毒液が。わたしは使いませんが、至れり尽くせり。
B1には飲食店がズラリ。しかも混んでないので、サッとお店に入りたい時は嬉しい。
トイレから出て上をみると、タバコのマークが!喫煙所が右側奥にあります。
コチラが喫煙所になります。
向かい側のエスカレーターを登ると、ローソンがあります。
最初の薬局にもどり、目の前の自動ドアを出ると、、
こちらにも座れるスペース。ベビーカーだとこういう余裕ある広さは嬉しい!
目の前にはタリーズのテラス席が。
座れるスペースの広場の奥には、銀座線の京橋駅が!このまま電車乗れるの、楽チン!しかも銀座駅ほど混んでない。
ここでくるりと振り返ると、エスカレーターの左手にレンタル傘が。
2020年7月31日までレンタル0円!
駅に入って左手にすぐトイレが。オムツ替えも可能です。
そしてそのまま奥に進むと、右手にベビーカーも通れる小さな改札があり、地下ホームまでエレベーターで行けます。
逆に地下鉄京橋駅からエレベーターのある改札を出てきたら、右手に地上へ上がれるエレベーターがあります。
地上に出ると、mont-bellがある1Fに出れますよ!
東京スクエアガーデン、なかなか子連れの痒いところに手が届く造りになってます。スクエアガーデン、いつもありがとう!
まとめ
写真ちょっと多めでしたが、東京スクエアガーデンの便利さ、伝わったら嬉しいです。
銀座から1本道を挟むだけで、こんなに静かで使いやすい設備満載のビルがあるんです。
子連れママ、家族連れの皆さんに優しい造りになってます。
銀座で喫煙所を探すのもなかなか難しいですが、タバコを吸うパパもちょっと休息タイムが取れますね!
mont-bellに寄って、家族でキャンプや山登りの計画を立てるのも楽しいかもしれません。
混んでる場所からちょっとハズシスポットに行くと、意外と便利でメリットだらけです。
ぜひ銀座に来た際は、ちょっと人混みから抜け出して利用してみてくださいねo(^-^)o
なな
人気記事子育ては【自分ファースト】でいい!自分をまず大切にしたら周りを愛せる
Cocole おすすめ サンチノ テイクアウト バナナジュース パニーノとサルーミ ヘビロテ ランチ 生ハム 米粉パン 銀座 銀座いしづか 鮨 鮨処まる伊