病気にかかっても重症化しない【免疫力の高いカラダ】づくり
コロナもどんどん広がって、どれが本当の情報か判らないし、赤ちゃんや若い疾患のない子でも亡くなったなんて…。
年配層や疾患のある方だけかと思っていたら、イギリスでは基礎疾患など無い21歳女性が、アメリカでは生後6週間の赤ちゃんまで亡くなってしまい『もしかしたら自分も…』という気持ちが湧いた方も多いかと思います。
色んな情報が飛び交う中、わたしたちが今日からすぐに出来ること・やるべき事は何だろう?と考え、毎日実践しています。
スポンサードサーチ
重症化しない【免疫力の高いカラダづくり】がとても大切
自然派・豊受クリニックの高野弘之先生がおっしゃってました。
【ウィルスが原因で重い病気になる】んじゃなくて【ウィルスくらいで重い病気になる原因がある】
わたしもそう思ってたので『やっぱそうだよな絶対。。』と思いながら読みました。
ちなみに、コロナだけではなく全ての病気や身体の不調には必ず自分に原因があるといつも思ってまして、日頃から生活習慣や食生活は気をつけるのが趣味です(^^)
なぜ免疫力にフォーカスするのか
病名なんか付けさせてあげない!【医者に頼らない】免疫力アップの習慣
例えばうちの子がコロナにかかったとします。免疫力が高いと重症化しないのは、皆さんニュースなどでもご存知だと思います。
でももしわたしにコロナがうつって、もし生活習慣も食生活もぐちゃぐちゃ、タバコもお酒も毎日etc…とかだと、もちろん重症化する確率は高いですよね。
他の病気 (例えばインフルエンザやガンなど) にも同じ事が言えますが、免疫力が下がっていると、重症化するそうです。
どうすれば免疫力の高いカラダづくりが出来るのか
✔️わたしが普段気を付けている事
- 消毒しない(常在菌死ぬ)
- たっぷり寝る
- お酒飲まない(免疫力下がりそう)
- 小麦粉とりすぎない(腸が汚れる)
- チョコ食べすぎない(砂糖=血液汚す)
- 添加物とらない(たまにはまあいいか、くらい)
- 朝ごはん抜いて腸のリズム整える(am4:00-12:00排泄時間)
- お水2-3リットルは飲む(必ずぬるま湯)
- 楽しいことたくさんやる
- 湯船にしっかり浸かる
- 冷やさない(常温も飲まない・腹巻き)
- ストレスためない
上記です。お酒は普段そんなに飲みません。友達と外食する時くらいです。でも今はコロナの件もあり、特に注意したくて飲んでいません。
ちなみにこの『わたしが気を付けている事』とさらに付け加え『コロナにかかっても重症化しないカラダづくりしとくo(^-^)o』とSNS にアップしてたら、高野先生が超いいねボタン押してくれてました!
もちろんこれはわたしの見解で、世の中には色んな免疫力アップ論があるので、自分で調べて一番納得いく方法を選んでみてくださいね!
わたしはこの【普段から簡単に行動出来る事】でカラダを調整しています。
日頃から積み重ねて、免疫力の高いカラダづくりをしよう
高野先生もおっしゃる通り、結果には原因があり、原因は生活習慣と食生活が深く関わっており、生活習慣と食生活を変えていけば免疫力はアップします。
わたしは無駄な消毒や予防接種により免疫力を落とすのではなく、日々の積み重ねで自分のカラダを免疫力の高いカラダにして【重症化しない&周りにうつさない】にコミットしていきます(^^)
自分の担当医は自分、免疫力を高めるのも自分次第ですね!
なな
人気記事子育ては【自分ファースト】でいい!自分をまず大切にしたら周りを愛せる
Cocole おすすめ サンチノ テイクアウト バナナジュース パニーノとサルーミ ヘビロテ ランチ 生ハム 米粉パン 銀座 銀座いしづか 鮨 鮨処まる伊