【おしゃれマタニティウェア】本当に必要?【結論 : 無くてOKだった】
こんにちは!シングルマザーのなな(@nanaminehappy7)です。
秋に妊娠して、夏に出産をむかえました。
季節によって、着るものも少し変わります。
- 『マタニティウェア買った方がいいのかなぁ…』
- 『妊娠中もおしゃれしたいな』
- 『お腹も大きくなるしやっぱり必要よね』
- 『わざわざマタニティウェア買うのもったいないかも。。』
マタニティウェアを買うか買わないか、けっこう悩みませんか?
わたしの経験談が参考になれば嬉しいです^ ^
✔️ もくじ
- 【おしゃれマタニティウェア】本当に必要?【結論 : 無くてOKだった】
- マタニティウェアは今あるモノでほぼまかなえる
- 妊娠中に【買って良かった服・買って使わなかった服】
- まとめ
スポンサードサーチ
【おしゃれマタニティウェア】本当に必要?【結論 : 無くてOKだった】
結論から言うと、おしゃれなマタニティウェアは必要なし。
賛否両論だとは思いますが、わたしはまったく要らなかったです。
マタニティウェアほとんど買わなかったよ!なんとかなるなる!!(何を着てたかは思い出せないけどw
— うさこ (@usako1116) April 25, 2019
https://twitter.com/mYuki_en2/status/1118021960863289344
https://twitter.com/ppp_pe_e/status/1092749883386163203
マタニティウェアは今あるモノでほぼまかなえる
マタニティウェアが要らなかった理由は、
- 今自分が持っているものでほぼまかなえるから
わざわざ新しく揃える必要なかったです。
そのぶん、ほかに必要なモノがたくさん出てきます。
そのほかの外せない出費に使うのもおすすめ。
妊娠中に【買って良かった服・買って使わなかった服】
ふだんから服には惜しみなくつぎ込むほうですが、マタニティウェアはほぼ買わなかったです。
とはいえ、マタニティウェアっていう響きにうっとりして、欲しいなぁとも思う事も。
結果、全く要らなかったのですが…下記の写真は妊娠9ヵ月頃沖縄にて。
デニムのチャックは開けてはくべし。
ちなみに、産後は授乳しながら毎日ネットでおしゃれするための服を買ってました(°▽°)
その中でも、
- 買って良かった服
- 買って使わなかった服
- 買わなくていいと思う服
について書いていきます。
買って良かった服
- お腹の部分が伸びるマタニティレギンス
✔️ 理由
- 季節問わず使える
- お腹の部分が冷えない
- サイズ的に産後も使える
- 授乳に影響しない
- 下がストレッチでトップスがゆったりだと細くみえる
わたしはデニムのマタニティレギンスをはいてましたが、めちゃ細く見えてゆったりトップスとバランス良かったです^ ^
買って使わなかった服
- ゆったりワンピース
✔️ 理由
- 妊娠中トイレの回数が近いのでズボンの方がラク
- 産後は上下分かれてる服が授乳しやすい
ただワンピースに関しては、マタニティウェアという基準じゃなく、単にデザイン的に好みなら、普通に買うのはアリかと思います。
買わなくていいと思う服
- 授乳用の『スキマからおっぱいが出せる服』
✔️ 理由
- 授乳用のトップスを買わなくても授乳出来る
- 少しゆったりしたニットやTシャツさえあれば余裕
- 好きなデザインが無い
以上が、『買って良かった服・買って使わなかった服・買わなくていいと思う服』でした!
まとめ
マタニティウェアも色々な意見があると思います。
結論は、ウエストの伸びるマタニティレギンスさえあれば、あとは普段通りでOKでした。
やっぱり妊娠中もいつも通りおしゃれしたい。
赤ちゃんや自分のカラダに負担をかけない服を選ぶには、今あるモノで充分まかなえます。
ピタピタのTシャツやトップス、極端なショート丈以外であれば、マタニティライフを余裕で乗り切れますよ!
では、赤ちゃんとご自身のカラダを大切に、楽しくお過ごし下さいね(^^)
なな
人気記事子育ては【自分ファースト】でいい!自分をまず大切にしたら周りを愛せる
Cocole おすすめ サンチノ テイクアウト バナナジュース パニーノとサルーミ ヘビロテ ランチ 生ハム 米粉パン 銀座 銀座いしづか 鮨 鮨処まる伊