【ベビーカーOK】銀座で子連れに穴場カフェ【MI-Garden GINZA】
こんにちは、銀座に住んで2年のシングルマザーのなな(@nanaminehappy7)です。
銀座を子連れかベビーカーでお出かけ中、
- 『ゆっくりお茶したいな』
- 『ササっとオムツ変えたい』
- 『子どもが一緒なのに並んでまで入るのか…』
- 『わざわざエレベーターに乗って探しに行くの大変』
こんな風に思うことありませんか?
銀座のメインストリート『中央通り』に面していながら、静かでキレイでサッと入れて、子どもたちも走り回れる、そんなお気に入りカフェのご紹介です。
✔️ もくじ
- 【ベビーカーOK】銀座で子連れに穴場カフェ【MI-Garden GINZA】
- 【MI-Garden GINZA】にはコレがある!
- 実際入ってみるとこんな感じ
- まとめ
スポンサードサーチ
【ベビーカーOK】銀座で子連れに穴場カフェ【MI-Garden GINZA】
中央通り沿い、銀座2丁目にある【MI-Garden GINZA】です。
気に入りすぎて、実際まいにち遊びに行ってました。
“ニュージーランド発のコーヒーロースター「Allpress Espresso」とのコラボレーション。 焙煎や淹れ方にこだわったコーヒーや、素材のおいしさが引き立つお食事を居心地のよい空間でご提供します。”(引用)
【MI-Garden GINZA】にはコレがある!
- オムツ替え台(専用ゴミ箱アリ)
- オムツ替え・着替え(子ども用手すりアリ)
- 子どもが鬼ごっこできるくらいのスペース(持参のおもちゃは使用可能)
- 車のおもちゃが買える
- キッズメニューあり
- 子ども用のイス
- テラス席でゆっくり
- テーブル席のコンセント利用可能
- コードレス携帯充電(対応機種 : iPhone8以降)
- 無料Wi-Fi
- 車椅子対応の座席
実際入ってみるとこんな感じ
外から見たらこんな感じです。
中に入ってカウンターで注文します。
フルーツや野菜をたっぷり使ったスムージーやキッズプレートもあります。
こちらはお昼のメニューです。17時からメニューが変わります。
- 10:00-17:00 Cafe time
- 17:00-21:00 Dinner time
※現在コロナにより営業時間11:00-19:00
わたしは毎回キッズメニューのベビチーノ(ココア)を頼みます。
美味しいし、車のラテアート付き!
トリュフ香るクロックムッシュもお気に入りでよく食べます。めっちゃ良い香りで美味しく、ペロッといけちゃいますよ!
バーやヴィーガンのチョコも売ってます。『ちょっとトイレだけ使いたい』という時はこれだけサッと買ってトイレ借りるのもアリですね。
ケーキも3-4種類置いてます。
注文カウンターの後ろに2階へ続く階段が。小さい子は階段が大好きなので、手を繋いで登ってみるのも良いかもですね。
ベビーカーの方は、注文カウンター左手のエレベーターで2階へ。
手前が普通の女性用トイレ、奥が男性も使える多目的トイレ。
多目的トイレは、ベビーカーのまま入れる広さ。オムツ用のゴミ箱も設置してあります。
小さい子の服が、汚れたり汗かいたりしたら着替えさせるのに便利。ちゃんとチビっ子目線の手すりまで!もちろん大人も利用可能。
2階はソファ席、テーブル席があり、販売用のグッズも展示してあります。
ミニカーなども売ってるので買えます!
一階はテーブルが5つ×3席ずつ。
充電が出来るカウンターテーブル席は8つ(現在ソーシャルディスタンスで4席のみ)
この黒い丸の部分に携帯を置くと…
充電出来ます!スゴー、コードレス!
1Fから見渡すとこんな感じ。
展示してある車は動かないですが乗れるので、子どもたちも大興奮。
なかなか降りてくれません笑。
テラスにはソファ席、テーブル席があり、ソファはかなり寛げます。
わたしは友だちとお茶する時もココにして、子どもを自由に遊ばせながらゆっくりしてます。
駆け回ってもOKなので、ママはゆっくり座ってても目が届くし嬉しい。
これは木のブロックで遊んでるところ。チビっ子は奥の外国人の方に混ざって、ごはん食べさせてもらってました笑笑。
ケンケンパも自由に繋いで遊べます(現在は貸し出し不可)
夜はこんな感じ。なかなか帰りたがらないチビっ子笑笑。
子ども用テントも、残念ながら現在はコロナにより撤去中。
まとめ
- オムツ替え台(専用ゴミ箱アリ)
- オムツ替え・着替え(子ども用手すりアリ)
- 子どもが鬼ごっこできるくらいのスペース(持参のおもちゃは使用可能)
- 車のおもちゃが買える
- キッズメニューあり
- 子ども用のイス
- テラス席でゆっくり
- テーブル席のコンセント利用可能
- 無料Wi-Fi
- 車椅子対応の座席
建物も中もオシャレでキレイ。いつも店内は清潔感溢れてます。
赤ちゃん連れのママも安心して利用できそうですね。
✔️ 注意点
授乳室は無いので、ケープやストールを使用すれば席はゆったりなので授乳できます。
テラス席か2階のソファ席がおすすめ。
わたしはいつもTシャツの中にスポッと入れて授乳してました。
穴場なので、ぜひ一度利用してみてくださいo(^-^)o
なな
人気記事子育ては【自分ファースト】でいい!自分をまず大切にしたら周りを愛せる
Cocole おすすめ サンチノ テイクアウト バナナジュース パニーノとサルーミ ヘビロテ ランチ 生ハム 米粉パン 銀座 銀座いしづか 鮨 鮨処まる伊