タグ:人間関係が付いている記事一覧
【悲報】公園での人間関係はかなり消耗します【対処法アリ】
こんにちは、シングルマザーのなな(@nanaminehappy7)です。 フリーランスで仕事したり、ブログを書いたりして好きな事だけをして過ごしています。 もう保育園が始まるのですが、ふだんは毎日ちびっこと公園に遊びに行 […]
【相手の土俵に乗らない】のがおすすめ【腹が立ったとき】の対処法
こんにちは、シングルマザーのなな(@nanaminehappy7)です。 毎日子どもと遊んだり、フリーランスで仕事したり、ブログを書いたりして好きな事だけをして過ごしています。 高校生のときも専門学生のときも『ななちゃん […]
【〇〇してあげる】という表現を使わない理由【キライです】
こんにちは、シングルマザーのなな(@nanaminehappy7)です。 毎日子どもと遊んだり、フリーランスで仕事したり、ブログを書いたりして好きな事だけをして過ごしています。 Twitterで、こんなツイートをしました […]
【許可は必要ナシ】親子・夫婦・恋人etc…【行動の自由】
『なんで勝手に決めたの?』『決める前に相談してくれたらよかったのに…』『予定あるならさきに教えてよ!』 これって、親子・夫婦・恋人・友だちetc…いろんなシチュエーションで耳にしますよね。 あたり […]
【親の言いなり】ならなくてOK!敷かれたレールは【逃げるが勝ち】
『あなたのタメを思って…』『あなたにはこんなふうになって欲しい』 こんな風に言われた経験ありますか? もしくは子どもに対していってませんか。 “親が良かれと思ってアドバイスしている事”は、【レールを敷いて冒険 […]
【理解と同意】の使い分けで【人間関係のストレス】が激減します
『なんなの!?全然理解出来ない』『あの人の行動意味がわからない…』 パートナーや家族、友達や会社の人、まちなかで見かけた見知らぬ人etc… だれもが一度は、誰かに対してそう思ったことってありません […]
新しい景色が見える【人・モノ・場所】の断捨離
『断捨離する勇気がなかなか出せない』『持ってても困るものじゃ無いから』『慣れてるからラクだしなぁ…』 【断捨離】って、ちょっと葛藤しませんか? 例えばモノだったら、『断捨離したいけど、また今度使うかもだし&# […]
【簡単】人からの見られ方が気にならない【6つの方法】
これをやったら周りにどう思われるかな。これを言ったらどう思われるのかな…。 こう思う方もまだまだ多いのかもしれません。 “あの人常識無いよね” 人からそう言われるのが気になったりしますか? わたしは一切気にな […]
【ダメを言わない子育て】子どもたちの【主体性と好奇心】を育てる
自分のひと言が、【子どもの主体性や好奇心を潰してしまう】と考えたことはありますか? わたしが子どもと過ごす上で一番気を付けているのは、子どもの主体性と好奇心を潰さないことです。 自分のふとした無意識な行動や言動の積み重ね […]
正論で正してくる人の対処法【断捨離のすすめ】
あなたの周りには、正論で正してくる人・アドバイスをくれる人はいますか?それはあなたにとって心からありがたいでしょうか…? 結論から言うと、わたしはそんな人がいたら断捨離します。 なぜなら、物事に正解はないから […]