【イチオシ】築地の絶品テイクアウトスイーツ【Room for cake by Nina】
こんにちは!シングルマザーのななです。銀座に2年住んでいる間に、近所のありとあらゆるスイーツを食べ尽くしました。
そんなわたしが、数々の有名ケーキ店がある銀座から、わざわざ築地まで歩いて足繁く通っている、【知る人ぞ知る!隠れ家的ケーキ屋さん】をご紹介します^ ^
『築地!?築地ってお寿司じゃないの?』というイメージかもですが、大好きすぎて、実際まいにち通いました。
スポンサードサーチ
【イチオシ】築地の絶品テイクアウトスイーツ【Room For Cake by Niina】
わたしのオーガニック好き友だちから教えてもらった、築地の絶品テイクアウトスイーツ【Room For Cake by Niina】ルームフォーケーキバイニーナ。
美女のにい奈さんがオーナーパティシエさんです。
日によって置いてあるものが多少変わってたりするので、『今日は何が焼いてあるかな?』と毎回ワクワク。
ついつい、2-3個買いたくなります(キケン)。
季節によって変わるケーキたち
これは他のケーキ屋さんもそうですが、季節によって置いてあるケーキが変わります。
たとえば、夏の暑い時期だとミントチョコのショートケーキ、七夕近くだとレインボーのレアチーズケーキなど。
もちろん定番のものもあります^ ^
ミントチョコショートケーキ
フワッフワのチョコレートスポンジの間に、たっぷりミントのクリーム(めっちゃ自然なミントの香り)、そしてそのクリームの中にも削ったチョコとザクザクのチョコボールみたいなのが入ってて、やばい…
これは毎日あるわけじゃないので、ある時に必ず買います。出会えたかたは超ラッキー!美味しすぎです泣。
ホールで買いたい、、、と毎回思いながらお店を後にします。わたしの中でナンバーワンです。
ベリーのショートケーキ
いちご、ラズベリー、アメリカンチェリーのショートケーキ。
たっぷりの甘すぎないふわふわ生クリームに、ふわっふわのスポンジに、3種のフルーツがほんとにたっぷり入ってます。
どこからフォークを入れてもフルーツがいてくれる。
食べるとスポンジと生クリームが溶けます…泣。
天使のベッド(写真左側)
ザクザクのパイの中に、プルップルのレモンのフィリングが甘酸っぱくてなんとも言えない美味しさ。
焼き立てをたまたま食べたんですが、フィリングが少しホカホカしててそれもまた美味しかったです。
上に乗ってるのはホワホワのメレンゲ。ザクザクパイと溶けるメレンゲのハーモニー。
マダムジュンコ(写真右側)
しっかりレモンの味がする、濃厚なチーズケーキです。
わたしはめっちゃお気に入りで、こんなしっかりレモンの味がするチーズケーキは、ニーナさんかTHE HIVE AND BARROWのバーバラレモンタルトくらい。
※THE HIVE AND BARROW(ファーム)タカコさんの『バーバラレモンタルト』は、銀座か神楽坂のAKOMEYAか柏の高島屋に野菜と加工品をおろしてて、運が良ければ買える幻のレモンタルト。イギリス人旦那さまのママが教えてくれた秘密のレシピ。ちなみに激ウマ。
多分これはベイクドチーズケーキの部類に入るやつです。濃厚でレモンが超効いててほんと美味しい。
✔️ 合わせて読みたい
スフレ、ベイクド、ニューヨーク、レア。チーズケーキの違いとは?
マイ・ブルーベリー・ナイト(写真左側)
ラズベリーやクランベリーなどのベリーたっぷりのチーズのタルト。
ベリーは甘く煮てあり、レアとベイクドの間くらいのチーズケーキ?とめちゃくちゃ合う。
うちのちびっこは周りのタルト部分が大好きでそこだけ食べてます笑笑。
エナジー・チャージ(写真右側)
バナナとチョコがゴロゴロ入ったケーキ。
上には甘いバタークリームが乗ってて、一口食べるごとにぜひバタークリームも一緒に。
これは、パウンドケーキみたいな感じだと思ってもらえたらイメージしやすいかも。でもパウンドケーキほどしっとりはしてなくて、もっと食べ応えしっかりある感じです。
わたしはお母さんの手作り焼き菓子的なのが大好きなのですが、素朴な優しい味を食べたい人にはぜひおすすめします。
七夕限定・レインボーレアチーズ
見た瞬間、『可愛いーーっ♡』と即決。
ペールトーンのピンク、オレンジ、グリーン、パープルのレインボーレアチーズ!いちばん下には薄いスポンジケーキが。
飾りのフルーツは流れ星になってるんです!
これは多分、2日間限定の幻のケーキ。ぜひ来年に期待してください!1年に一度会えるケーキは、まさにおりひめとひこぼし。
森のバターケーキ(写真左側)
フレッシュな完熟アボカドを使った、超しっとりのバターケーキ。
フォークを入れると、超しっとりしてて詰まってる感じです。
上にはマスカルポーネとハチミツのクリームが!
全然甘すぎない大人のケーキ。このアボカドとの絶妙なバランス、好きな人はハマると思います。
『ケーキが食べたいけど甘すぎるの嫌い!』というかたは、森のバターケーキかマダムジュンコあたりがおすすめ。
ショコラマリコ(写真右側)
なんとグルテンフリーのガトーショコラ。
小麦アレルギーの方や、小麦粉とると眠くなる方は嬉しいですね!
わたしはアレルギー一切無いですが、超お気に入りケーキです。ミントチョコとショコラマリコを買って帰ります。定番コンビ。
ただ、これもたまにしか並ばないので、見つけたらゲットしてみてください。
お店の方に次はいつ焼きますか?と聞いたら、『ちょっとまだ予定がなくて…』というなんとも心くすぐる返答が!
女子は限定品とかに弱いですから笑。。
マロンとマロン(写真左側)
マロングラッセとスライスアーモンドがたっぷり入った楽しい食感のケーキ。
上にもマロングラッセとマロンクリームが。
スミマセン、まだ食べたことないけどいつも美味しそう泣、、、となりながらミントチョコを買って帰ります。
食べたらまた追記しますね!
ジュエリーボックス(写真右側)
ラム酒につけたフルーツたっぷりのパウンドケーキ。こちらも実は未体験ゾーンです。
個人的には、ジュワジュワのブランデーケーキとか一本ひとりで食べちゃうくらい大好きなのですが、ちびっこと一緒に食べるので、お酒がきいてる系のお菓子がなかなか買えず…
こちらも試せたら追記しますね^ ^
超お気に入り焼き菓子たち
焼き菓子も全部食べましたが、ニーナさんのクッキーはほんと美味しい。
中でもイチオシは『シェルクッキー』です。
ホロッホロでサクサク、シンプルで超美味しいクッキーは開けたらとまりません笑。
他のクッキーもめちゃくちゃ美味しいのでぜひ試して欲しいですが、個人的にシェルクッキーの大ファンです。
ビスコッティ(写真左側)
甘いデザートワインやカフェラテなどに浸しながらポリポリ食べてください、とのこと。
こちらも食べたら追記します^ ^
まとめ
以上が知る人ぞ知る、築地の絶品テイクアウトスイーツ【Room For Cake by Niina】ルームフォーケーキバイニーナでした!
このほかにも、キッシュやスコーンなども焼いてある日があります。行った時になにがあるか楽しみですね。
なんと店内のバルーンも売り物で、『プレゼントにこんなバルーンが欲しい!』などあらかじめ問い合わせると、在庫から持ってきてくれるそうです。
毎週水曜日と日曜日がお休みなので、水・日以外の日に、築地場外を食べ歩きしつつぜひお土産にどうぞ!
104-0045 東京都中央区築地7-15-7
Tel:03-3547-6221
10:00-16:00
定休日 : 水曜日・日曜日・祝祭日
人気記事子育ては【自分ファースト】でいい!自分をまず大切にしたら周りを愛せる
Cocole おすすめ サンチノ テイクアウト バナナジュース パニーノとサルーミ ヘビロテ ランチ 生ハム 米粉パン 銀座 銀座いしづか 鮨 鮨処まる伊